loading

1「加藤種男レクチャー」

プロデューサー育成講座

大阪で 芸術文化に関する 活動をしている/ しようとしている方、 大阪の芸術文化を 共に考えることに関心を お持ちの方はどなたでも ご参加ください。

【第1回】

レクチャー
「アートプロデューサーの役割-起業家という観点から芸術の社会的価値を検証する」

2017年10月25日(水)

アーティストやプロデューサーを多数束ねて大仏再建という平和国家実現プロジェクトを推進した重源と、宗教改革の時代にアートと外交を結んで国際平和の実現に寄与したルーベンス、そして大阪で「プロデューサー」の気質を有する人材を多く輩出してきた「懐徳堂」の事例を取り上げます。

【第2回】

レクチャー
「世界のクリエイティブ拠点から見た、プロデューサー育成事業の成果と課題」

ワークショップ
「大阪における芸術文化活動の飛躍」

2018年1月20日(土)
 
※やむを得ない事情により、2018年2月10日(土)に変更になりました。

阪の芸術文化の魅力の一つは、独自の視点・切り口で多様な活動をおこなう個人発のクリエイティブな拠点が多数存在することだと言えます。世界に目を向けると、大阪と同様にアーティストやアートプロデューサーによる草の根的な活動が、その情熱とパワーによって大きなムーブメントを生み出し、文化政策にまで影響を与えた事例が多数あります。

今回のレクチャーでは、韓国、シンガポール、マレーシアなどのアジア圏、そしてヨーロッパにおける取組みを紹介し、個々の小さな活動をいかに継続し拡張していくかを先行事例に学びます。

また、後半のワークショップでは、本プロジェクトの成果を検証しつつ、大阪における芸術文化活動を活性化し、その魅力を向上させていくために何が必要か、参加者のみなさんと一緒に議論したいと考えています。

日程 【第1回】2017年10月25日(水)19:00-21:00/開場18:40
【第2回】※下記の通り変更になりました
 2018年2月10日(土)13:00-16:00/開場12:40
参加費 無料
定員 各回80名/要申込 ※どちらか1日のみの参加も可
会場

【第1回】
大阪市中央公会堂 地下1F・大会議室(北区中之島1-1-27)

【第2回】※下記の通り変更になりました
府立中之島図書館3F・多目的スペース2(北区中之島1-2-10)

お問合せ先 一般財団法人おおさか創造千島財団
Tel. 06-6681-7806(平日9:30-17:30土日祝休み)
FAX:06-6681-6188
MAIL: